blog

blog

家づくりの後悔しないポイント

家づくりの後悔しないポイント

みなさんこんにちは!

 

もうすぐ梅雨に入りそうで、

 

じめじめした日が続きますね…(・_・;)

 

 

今日は、家づくりを検討する上で

 

後悔しないコツをお伝えしようと思います。

 

 

実際に家を建てた(買った)後に

 

「こうすれば良かった…」と

 

思う項目としては、

 

①土地

②家の総予算(お金のこと)

③住宅会社選定

 

を事前にもっと時間をかけて

 

決めればよかった、といったものです。

 

ひとつずつ説明していきますね(^o^)/

 

 

①土地

 

・災害時に津波や洪水の恐れはないか
(ハザードマップにかかっていないか)

・近隣の環境は良好か

・土地代以外にかかる費用を

ある程度予測できているか

 

などのことを、事前によく把握して

 

土地を検討する必要があります。

 

もちろん下調べや予測だけで

 

100%不安を取り除くことは難しいですが、

 

リスクを事前に予測できていれば、

 

対策も事前にしやすいです(`・ω・´)

 

 

②家の予算(お金のこと)

 

家を建てるのに必要な金額は、

 

・どんな土地に

・どんな家を

・どの住宅会社で

建てるかによって全然違います。

 

そしてポイントになるのが、

 

実際に銀行が貸してくれる金額

将来安心して返していける金額

全然違う場合があるということです。

 

 

例えば同じ会社に勤めている収入が同じ2人でも、

 

食事にいくらかかっているか?

 

教育費にいくら使っているか?

 

など、生活する上での支出は違います。

 

そのため、収入が同じ2人でも、

 

安心して返していける金額は

 

違う場合が多いんです(>_<)

 

同じ会社の人が5,000万で建てたから、で

 

自分もそれくらいの家を買ってしまい、

 

後々支払いがきつくなった…

 

ということも珍しくありません(-_-;)

 

 

おうちを検討する前に、

 

自分たちはおうちにいくら

 

お金をかけても大丈夫なのか?

 

家以外にかかる費用は?

 

将来安心して返していける金額は?

 

というのを把握した上で家づくりに進むと、

 

無理のない返済計画ができます♪

 

 

③住宅会社選定

 

住宅会社の営業マンは、

 

いわば「家を売るプロ」です。

 

家づくりを検討し始めたばかりの

 

方からすると、とてもお話が上手で

 

知識もたくさんあるのは当たり前です。

 

住宅展示場に行って、初めて入った

 

住宅会社さんで話が進んで、契約後に

 

「他の会社も見ればよかった…」と

 

ならないように、必ず他の会社からも

 

話を聞いてみるようにしましょう。

 

あと、基本的に最初に接客した営業マンが

 

最後まで接客することになるので、

 

営業マンはとても大切です!

 


 

いかがでしたか?

 

もちろんこの3点以外にも、

 

気を付けるべきことはあります。

 

家づくりの初心者の方にとっては、

 

分からないことばかりですよね(・・;)

 

 

1番大きな買い物と言われる家を、

 

妥協して買ったり後悔したり

 

したくないのは誰でも一緒です。

 

しっかりと資金計画を立てた上で、

 

住宅会社をいくつか比較し、

 

納得して家を購入していただきたいです。

 

私たちは、最後まで無料で

 

そのお手伝いをさせて頂きます!

 

そもそも家が買えるのか分からない…

 

という方も、お気軽にご相談に

 

来てくださいね(^-^)

 

相談予約はこちらからお願いします☆

 

おうちの買い方相談室に早速相談してみませんか?

  • 相談無料
  • ローン相談
  • 土地探し

097-594-9177

受付時間 8:00~17:00 定休日 水曜日(祝日の場合は火曜日)