blog

blog

年末の大掃除

年末の大掃除

 

 

おはようございます。
本当にもうすぐ今年も終わりですね。
大掃除はおすみでしょうか?
「年末の大掃除」は、平安の時代から、
新年を迎えるにあたって大事にされてきた行事
「すす払い」が起源と言われています。

 

大掃除の由来である「すす払い」という言葉を
知らない人たちのほうが多いかもしれません。
今の暮らしのなかで「すす」を見かけることが
ほとんどなくなったのもその理由のひとつでしょう。

 

電気のない時代は暖房や炊事、そしてお風呂に至るまで
炭や薪を燃やしていました。
換気扇といったものはなく
室内に置かれたかまどで炊事をすると
天井はすすで黒く染まったそうです。
照明器具だったロウソクやあんどんの油からも
燃えカスがたくさん発生したといわれています。
それとホコリと一緒になったものが「すす汚れ」です。
「すす汚れ」は空気に乗って天井にたまっていくため
人々は年末の大掃除の際に
長い竹ボウキやハタキを使って払い落としていました。
数十年前まで、各家庭ではこんな年末年始の光景が当たり前。

 

普段はなかなかお掃除できない方もこの機会に大掃除してみませんか?

おうちの買い方相談室に早速相談してみませんか?

  • 相談無料
  • ローン相談
  • 土地探し

097-594-9177

受付時間 8:00~17:00 定休日 水曜日(祝日の場合は火曜日)