blog

blog

家を買うタイミングは?

家を買うタイミングは?

みなさんこんにちは!

 

梅雨も明け、毎日毎日

 

暑い日が続きますね(-_-;)

 

室内と屋外の気温差があるので、

 

体調管理にお気を付け下さい^^

 

今回は、家を買うタイミングについて

書いていこうと思います。

一般的に買い時といわれるタイミング

1. ライフイベントが固まったとき

・結婚・出産・子どもの入学など

・仕事が安定してきたとき

(転職の予定がない、収入が安定している)

・長く住む地域やエリアが定まったとき

→ 長期的にその家に住む前提があれば、

  購入のタイミングとして適切です。

2. 住宅ローンが組みやすい年齢のうち(20代後半〜40代)

・一般的に住宅ローンの完済年齢は75~80歳までが限度

・若いほど長期ローンが組みやすく、毎月の返済負担も抑えられる

・住宅ローン控除(税制優遇)も受けやすい

30代で購入する人が最も多い理由はこれです。

3. 金利が低いうち(変動金利が有利な時期)

・2025年時点では金利上昇の動きがあるが、まだ低水準

・将来的に金利が上がると、同じ家を買っても返済総額が大きくなる

4. 賃貸と比較して「損益分岐点」を超えるとき

・「家賃を払い続けるより、ローンを組んだほうが得」と判断できる場合

・賃貸での出費が高く、更新料や修繕費なども重なっている場合

逆に「まだ買うべきではない」タイミング

・転職・転勤など、住む場所が不安定

・子どもの将来(進学先や人数)が読めない

・住みたいエリアの意見が合わない場合

「買ってよかった」と思えるためのポイント

項目 理由
事前の資金計画 無理なく返せる金額を借りている
教育・老後資金とのバランス 家以外の支出も見据える必要あり
団体信用生命保険 万が一の時に家族に家をのこせる

まとめ

家は「年齢」で決めるよりも、

将来の生活設計」がある程度

できてから買うのがベストです。
住宅は大きな買い物ですが、

「買った後の生活の方が長い」ことを忘れずに、

無理のない資金計画で決めるのが理想です。


いかがでしたか?

人によっておうちを購入する

適切なタイミングというのは

違うかもしれませんが、

住宅価格や金利は今後

上がっていくばかりです。

おうちが欲しいけど、うちは

ローンが借りれるかな?

という方も多いと思います。

お話だけでも聞かせて頂ければ、

相談者さんに合わせたお話を

させて頂きます(`・ω・´)

個別相談は無料なので、

お気軽にご予約下さい♪

ご予約はこちらから^^

おうちの買い方相談室に早速相談してみませんか?

  • 相談無料
  • ローン相談
  • 土地探し

097-594-9177

受付時間 8:00~17:00 定休日 水曜日(祝日の場合は火曜日)