blog
耐震性ってどれくらい必要なの??
一生に一回のマイホーム、
どうせ建てるなら
性能が良い家を建てたいと
思う方は多いと思います。
一口に性能といっても、
断熱性、耐震性、耐久性、
省エネルギー性、快適性など
色々ありますよね。
今回はその中でも、
耐震性について書いていきます。
耐震性能が高い家と聞くと、
地震に強い家なんだろうなー
とイメージすると思います。
では具体的にどのくらいの地震に
耐えられるのかという
イメージはありますか?
日本では、耐震性能を表す
耐震等級という指標があります。
耐震等級は3つに区分され、
数字が大きくなるほど
耐震性能が高いということです。
耐震等級1
→震度6強から7で倒壊・崩壊しない
(建築基準法の最低基準)
耐震等級2
→耐震等級1の1.25倍の強度
(これ以上が長期優良住宅に認定)
耐震等級3
→耐震等級1の1.5倍の強度
(消防署などの防災拠点の基準)
耐震等級1は、
震度6強~7レベルの地震が
1回きても人命や財産が守られる
という基準です(`・ω・´)
つまり1回は揺れに耐えられても、
その後の揺れが何回も来ると
家が少なからず損害を受けたり
住める家ではなくなってしまったり
する可能性が高いわけです。
「人命を守る」だけではなく
「安心して住み続けられる」には
やはり耐震等級が高いものを
選んだ方がいいですよね(^_^)
家の性能を上げようとすると
どうしてもコストがかかりますが、
その分将来的なコストが抑えられたり
ローンの面で優遇が受けられたりします。
最初にお金をかけずに建てた家と
お金をかけて建てた性能の良い家、
総支払金額があんまり変わらない
なんてこともあります(^O^)
おうちを考えている方は、
一度お話を聞かせて下さい!
相談のご予約はこちらから☆